MENU
  • ホーム
  • スゴイ人・モノ
  • オススメ情報
  • 気づき
  • シゲの日報
【シゲ】のマルチな人生経験を情報共有! | マルチなライター【シゲ】のブログ
マルチなライター【シゲ】のブログ
  • ホーム
  • スゴイ人・モノ
  • オススメ情報
  • 気づき
  • シゲの日報
  • ホーム
  • スゴイ人・モノ
  • オススメ情報
  • 気づき
  • シゲの日報
マルチなライター【シゲ】のブログ
  • ホーム
  • スゴイ人・モノ
  • オススメ情報
  • 気づき
  • シゲの日報
  • リンパマッサージとは?知れば知るほど行きたくなるその理由

    「サービスでリンパマッサージかヘッドスパのどちらかをお選びいただけますが、どうされます?」 毎月通っている理容店の店長さんからのうれしいお声掛け。 いつも利用している常連さんを対象に無料サービスを実施中とのこと。 「リンパマッサージって何だ!...
    2021/01/07
    オススメ情報
  • 直感スピリチャルに従っている!?実は操作されているかもよ

    主体性を持って自分の未来につながることをする。 7つの習慣の第二領域に時間を費やすためには無駄な時間の排除、つまり無駄なことに認知を奪われないことが大事。 逆に商売をする時、何かを宣伝したい時は相手の認知を如何にして奪うかが重要。 世の中は...
    2021/01/02
    気づき
  • ブログが人生を変える、分野は違えど成功因子には共通項あり

    スキマ時間を見つけては読書をしている私。 普段は自己啓発本やビジネス本が多いですが、たまに無性に別のジャンルの本を読みたくなる時がある。 脳が息抜きを欲しているのでしょうか? そんな時たまたま選んだ本。 そこから決して先入観で判断してはならな...
    2021/01/07
    自己啓発
  • マコなり社長、マナブさんもオススメのヒゲ脱毛って痛いの?

    テックキャンプでおなじみ株式会社div代表取締役&人気ユーチューバーのマコなり社長。 人生の指針を分かりやすく、時には厳しく教えてくれます。 バンコク在住、人気ユーチューバー&ブロガーのマナブさん。 自ら築き上げてきた実績のノウハウを素朴な語...
    2021/08/22
    オススメ情報
  • (スポンサーリンク)

  • 変革期は下剋上の大チャンス!変化に対応するものが生き残る

    以前は掛け声ばかりで実態が伴わなかった働き方改革。 今回の強制執行は、チョット訳が違いそうだ…… 仕事って時間で区切るものなのだろうか? シニア予備軍、50代前半のプチシニアである私は、電子立国日本、日本のメーカーが世界を席巻した時代を知ってい...
    2021/01/07
    気づき
  • 全ては自責、あなたはこの真実を心の底から信じられるか?

    自分が期待した通りの結果にならなかった場合、その原因をついつい他責にしがち……。 あなたは自分に起こる全ての現象の責任は、自分自身にあると思えますか? 努力量に比例して認めたくない失敗原因 期待に反した結果が出たとき、あなたは反射的にどう思い...
    2021/01/07
    気づき
  • 人の事は良く分かる、その気づき本当に必要なのは自分かも?

    自分の事は気づかなくても、他人の事は良く分かる。 他人からの気づきって、実は今の自分に”必要”な、今の自分が”必要としている”気づきでは無いだろうか? それって良いんか?お互いを見下す関係 今日は社内でプレゼンを受ける機会があった。 研究部門から...
    2021/08/27
    気づき
  • 当たり前を疑え!変革期の今こそ見直しのビッグチャンスだ

    「これって、何のためにやってるんだっけ?」 (何となくやっていたことの見直し) 「できないと思ってたが(思わされてたが)、意外とできるじゃん!」 (出来ないという思い込みの見直し) コロナ禍になって、あなたの周りでも日々こんな事が、次から次...
    2021/01/07
    気づき
  • (スポンサーリンク)

  • 評論家はいらない!一番の課題は誰がやるのか?と言う事実

    新製品開発のマイルストーンの一つ、量産移行するか否かの判断タイミング。 そこで、発生した課題は、技術課題に加え、なんと! 行動課題であった…… 「誰が行動するの?」が一番の課題⁉ 順調に進んでいた新製品開発。 目標の性能アップも達成し、あとは量産...
    2021/01/07
    気づき
  • 見えないボーダーラインは何故できる?理由を知り乗り越える

    「ボーダーライン」 多くの人は、入試の合否を思い浮かべるのでは? ボーダーラインを目標に、そのラインを超えるために、日々努力するのが受験生。 受験生に限ったことではなく、セレクションがあるところに必ず存在するボーダーライン。 ところが、この...
    2021/01/07
    気づき
12345
  • 【白石康次郎さん】ヨット冒険家を支える家族とは?考え方に学ぶ

    白石康次郎さん、ヨット冒険家として世界一周を4度も達成している”PROFESSIONAL SAILOR” プロの海洋冒険家です。 2021年2月には”単独・無寄港・無補給”で世界を1周するヨットレース「ヴァンデ・グローブ 2020-2021」にて見事に完走、アジア勢初となる快挙...
    2022/02/12
    スゴイ人・モノ
  • 【闇落ちトマト】曽我農園がとったツイッター作戦って何だ?

    「闇落ちトマト」、やみに落ちてしまった?トマト。 その何とも不気味なネーミングが話題になり、テレビや情報誌など多くのマスコミに取り上げられている「闇落ちトマト」。 実はこのトマト、もともとは美味しいトマトを作るために、どうしてもできてしまう...
    2022/02/12
    スゴイ人・モノ
  • 【井上円了さん】どんな人│哲学から妖怪学そして東洋大学創設へ

    哲学者の井上円了さん、東洋大学の創設者であるとともに、妖怪博士とも呼ばれていた人。 哲学と妖怪学、一瞬なんのつながりもないように思えるこの関係。 単に井上さんの趣味なのでは?と思いきや妖怪学の実力はかなり本格的。 著書「妖怪学講義」は明治天...
    2022/02/12
    スゴイ人・モノ
  • 【森岡毅さん】ネスタリゾート神戸 仕掛け人の魅力「ないはない」

    【森岡毅さん】ネスタリゾート神戸 仕掛け人の魅力「ないはない」

    「ネスタリゾート神戸」関西では知らない人はまずいない、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に並ぶ体験型テーマパークです。 実は「ネスタリゾート神戸」、経営破綻したグリンピア三木の生まれ変わりだってこと、知ってました? しかも2020年9月〜12...
    2021/11/23
    スゴイ人・モノ
  • (スポンサーリンク)

  • 【川名 桂さん】東大卒がなぜ農業? なぜ東京の住宅街で? 熱い想いにせまる

    カンテレ・フジテレビ系の番組「セブンルール」で紹介されていた【川名 桂】さん。 東京の住宅街のど真ん中でトマトを地産地消する農家さん、ネイバーズファームの代表です。 この川名さん、なんと東京大学をご卒業、そう東大卒の農家さんなのです。 高学...
    2022/02/12
    スゴイ人・モノ
  • 【道脇裕さん】緩まないネジの発明家に学ぶブレークスルーする考え方

    カンブリア宮殿で紹介された、天才発明家「道脇裕さん」。 2000年以上もの間、誰もが解決できなかったネジの緩みをネジロウ社長の道脇さんの発明「緩まないネジ」が解決しました。 常識を超える発想で歴史的大発明を成し遂げた道脇さん、いったいどのよう...
    2022/02/12
    スゴイ人・モノ
  • シゲの日報 始まるよ

    シゲの日報 2022.05.26.

    今日の気づき 過去の経験が活きなかった話 某バイキングへ行った時の話、品数・味・サービスなど全体的に満足であったが唯一の不満がデザート。 無いのである、隣のマダムと同じスイーツが……。 隣のテーブルのマダムがおいしそうに食べているスイーツがな...
    2022/05/27
    シゲの日報
  • シゲの日報 始まるよ

    シゲの日報 2022.05.24.

    今日の気づき 分からないことは止まるのではなくやってみる 新しいことを始めるとわからないことがある。未経験分野なのでわからない事があるのは当然である。 ここで対応が分かれる。考えて行動が止まるか、とりあえずわかってる範囲で行動してみるか。 ...
    2022/05/25
    シゲの日報
  • シゲの日報 始まるよ

    シゲの日報 2022.05.22.

    今日の気づき お客さんを待たせるということ コロナ禍で客数が減少した影響であろうか、ホテルにおいても従業員やアルバイトの数を減らしてるような気がする。 客として一番影響を受けるのは受付である。窓口の数だけ従業員がいない。故に時間帯によっては...
    2022/05/23
    シゲの日報
  • シゲの日報 始まるよ

    シゲの日報 2022.05.11.

    今日の気づき Googleに人生を左右された? 雨の天気予報だったが気づいたら晴れ、というか太陽が出て清々しい状態。 何となく歩きたくなった、予定外ではあったが自宅までをグーグルマップで検索、40分程度なら歩けない距離ではないはず。 という事で電車...
    2022/05/12
    シゲの日報
  • (スポンサーリンク)

  • シゲの日報 始まるよ

    シゲの日報 2022.04.28.

    今日の気づき 価値観が違うグループ行動にワクワクしてきた! 同じコミュニティーに所属しているとは言え価値観も同じという訳ではない。 単にコミュニティーの目的を共有しているメンバー同士であって、それ以上でも以下でもない。つまりコミュニティーを...
    2022/04/29
    シゲの日報
  • シゲの日報 始まるよ

    シゲの日報 2022.04.27.

    今日の気づき フリーランスライターの落とし穴 フリーランスでライターをしていると、・一日中PCの前で作業している・打ち合わせもオンラインなので外出しなくても良い・便利な出前館やウーバーイーツでこれまた外出の必要なし・日用雑貨はAmazon、これも...
    2022/04/28
    シゲの日報
  • シゲの日報 始まるよ

    シゲの日報 2022.04.26.

    今日の気づき 久しぶりにマクドへ行ってみた 時間調整の必要があったので駅前で喫茶店を探す。普通の喫茶店を見つけたが、外から見た感じが何となく硬そうだったのでやめる。 ほかの喫茶店を探そうと思ったが時間がもったいなかったので、目についたMマー...
    2022/04/27
    シゲの日報
  • シゲの日報 始まるよ

    シゲの日報 2022.04.22.

    今日の気づき 元気なおじさんの会話 スポーツジムでの話、おじさんが若い女性インストラクターに話しかけている。声がでかいので聞きたくなくても会話が聞こえてくる。 その内容とは、先月より体力アップしてうれしい報告。 おそらく健康維持が目的のジム...
    2022/04/23
    シゲの日報
  • (スポンサーリンク)

  • シゲの日報 始まるよ

    シゲの日報 2022.04.21.

    今日の気づき キャラは複数持っても良いと言うか持つべきだ! ずっと運動不足が気になっていた。意識して散歩などはしているが、ディスクワークは明らかに運動不足である。 人間は動物である。動いてないとおかしくなるというか劣化してくる、様々な部分に...
    2022/04/22
    シゲの日報
  • シゲの日報 始まるよ

    シゲの日報 2022.04.20.

    今日の気づき 備えあれば憂いなし 人はいつ何時その人の経験と同じことに遭遇するか分からない、素直に備えるか、他人事として何も対応しないか。 某経営者の話、どこでも集中するため&休息するため、耳栓とアイマスクを常に携帯しているという、しかもか...
    2022/04/21
    シゲの日報
MORE›
人気記事
  • 日本人誕生日多い日ランキング│一番多い日はいつ?【2021年調査】
  • 【井上円了さん】どんな人│哲学から妖怪学そして東洋大学創設へ
  • 【森岡毅さん】ネスタリゾート神戸 仕掛け人の魅力「ないはない」
    【森岡毅さん】ネスタリゾート神戸 仕掛け人の魅力「ないはない」
  • 【白石康次郎さん】ヨット冒険家を支える家族とは?考え方に学ぶ
  • 親切とは苦しい時にそっと寄り添いさりげなく助けてくれること
シゲ
理系のWebライター
むずかしいことをわかり易く、簡単なことはより深堀りしてお伝えするのが得意│見知らぬことに興味津々│家電&ITの新製品大好き│スゴイ人・モノ・コトさらには相談されごとを紹介中│ライターのお問合せもお気軽にどうぞ!
アーカイブ
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

© 2020-2023 マルチなライター【シゲ】のブログ