今日の気づき
こちらのレベルが上がらないと理解できないことがある
有名先生のテキストを購入して勉強するも理解できないことがある。日本語が理解できないのではなく、中身を理解できない。何を言っているのかわからない。
何度も読み返すが、何を言っているのか理解できない。質問しようにもどう質問したら良いかわからない。
先生が悪いのではない。先生自身は当然結果を出している。受講生の多くも結果を出している。こちらが理解できないだけ。
とは言え、行動しないと何も変わらない。一部自己流の判断で行動してみる。
行動すると結果が出る。結果は2種類、想定通りと想定外。
想定通りは先生の教えを正しく解釈しているということ、想定外は理解不足でアウトプットを間違えているということ。
なぜ想定外が起きているのか、すぐには答えが出ない。すぐに答えが出るのであれば先生のテキストも理解できたはず。
ここは原因を考えつつも行動を止めず、出来る範囲の改善点を追加して行動を続ける。
そうしていると、とある瞬間にハッと気づくことがある。なるほどと先生の教えの意味がわかるのである。
先生の教えの意味がわからないのは、こちらのレベルが理解に必要なレベルに満たなかったから。
レベルが高くなればなるほど、下が見えなくなってくる。名選手名監督にあらず、とはここから来るのであろう。
なので、先生としてはわかり易く丁寧に教えているつもりでも、こちらが何を分かっていないのかが分からない、わからないものは説明のしようがない。
ここで教訓。
①自らも実績を出している先生、実践者も同様に実績を出している教えに間違いはなし。まずはこれを信じる。
②先生の教えを学ぶ、自己流は一切加えず実践する。
自己流を一切加えずが大切なポイント、大抵はオリジナルを加えて失敗する。
オリジナルでうまくいくのであれば、そもそも先生から学ぶ必要なし。
オリジナルでうまくいかないから、他人の知恵を借りるのである。
自分のオリジナルはイケてないことを悟るべき。
③先生の教えが理解できない時、ここで先生を疑ってはいけない。
先生が悪いのではなく、こちらのレベルが低いので理解できない場合が多い。
ある程度テキストの読み返しは必要であるが、理解するにはレベルアップが必要。
レベルアップするために理解できた範囲で実践する。そして、必ず結果を確認する。
想定通りか、違うのか、違う場合はなぜ違ったのかを問い続ける。
④実践していればこちらのレベルは上がってくる。
レベルが上がれば、ある日先生の教えの意味に気付く瞬間がある。間違った解釈に気付く。
気づいたら修正する。再度テキストを読み直す。これで正しいやり方を理解できる。
今日のインプット
・我慢して生きるほど人生は長くない
今日の事業構築活動
自社ブログ
・WP入稿→公開完了
→終了時間を延長してなんとかやり切る。
今日のマーケティング(買ったもの)
U店:うどん店
→第一候補の店は客が多すぎだったのでこちらへ変更。(長時間並ぶのはイヤです)
Google高評価店ではあるがあまり立地が良くない影響か?空いていた。
私にとってはラッキー、だが一番注文したかったものは売り切れ。さすがは高評価点、すでに多くのお客さんが来店済だったんですね。
ということで、次に美味しそうなものを注文、出てくるまで随分と待たされたが茹でるのに時間がかかるのでしょう。
ようやく出てきて一口食すと、激ウマ、確かに高評価に納得、これなら大盛りにしとけば良かった。
汁まで完食してしましまいました。シアワセ実感です。
コメント