シゲの日報 2022.02.27.

シゲの日報 始まるよ

(スポンサーリンク)

目次

(スポンサーリンク)

今日の気づき

期待を裏切られるとガッカリ度が増し増しになる

コロナ禍で経営が厳しいのは理解できます。とは言え予告なしにサービスの質やサービスそのものをなくされるとガッカリの度合いが半端なく大きい。

先日訪れた某O店、半ばあたり前のようになっていた2つのサービスのうち1つがなくなり、しかも残った1つのサービスの内容がグレードダウン。

コロナ禍で客数が減少し経営が苦しくサービスの継続が難しい、とは言え1つでもサービスを残したいというお店側の経営努力は理解できます。

しかし、客は勝手なもの、サービスを繰り返れされると始めのうちに感じていた感動が普通になり、いつの間にかサービス込みの料金の感覚になっている。

この感覚を付けてしまった私のような客からすれば、サービスの低下、グレードダウンは特別感を感じていた自分が否定されたような気分になってしまう。

それならサービスなんかしない方がマシとも言えるが、サービス無しでここまで繁盛したかは微妙である。つくづく商売は難しいと思う。

これは何もO店だけの問題ではない、個人事業主でも客を取るために、または既存客をつなげるために過剰なサービスをしているといつかは破綻することを意味している。

サービスするなら告知しての期間限定→予めやめやすくしておく、もしくはサービス込みの適正価格で販売する→コスパが悪くなり受け入れられないか?

お客さんの期待値を上げすぎると商品の実力以下の評価を食らってしまう、逆にそれほど期待させなければ普通でも半端ない感動をしてもらえる。

いかにしてお客さんの期待値をコントロールするか、商売するために重要な要素である。

今日のインプット

・社長の帝王学
・俺か、俺以外か。
・バナナの魅力を100文字で伝えて下さい
・考える技術・書く技術

今日の事業構築活動

自社ブログ

→WP入稿。

やりきりたかったが急に雑用は入り時間なし。緊急事態やむなし。明日切り替えて頑張るのみ。

今日のマーケティング(買ったもの)

M店:モーニング

→新メニューに挑戦、こちらもコスパ良しを実感し大満足のひとときでした。

M2店:デリバリー

→何度のお店の前を通り気になっていたが一度も利用したことがなかったお店。
 ついに初利用、やや高いかと思ったがまぁまぁの味とボリューム。
 それにしても潜在意識は恐ろしい、気になっていたらついに入店してしまった。
 この潜在意識の力を仕事でも利用したい、と言うか利用せんとソンソンですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次