気づき– tag –
-
シゲの日報 2022.02.23.
今日の気づき 同じことを繰り返せるのは能力の一つ 下書きからWPへ入稿する、必要な画像を検索しサイズ調整&圧縮してからWPへ埋め込む。ひたすらこの作業を繰り返していた一日でした。 デザインに凝っている人にとってはクリエイティブな作業になるんでし... -
シゲの日報 2022.02.22.
今日の気づき リピしていると感動どころかアラが見えてくる 某食堂のトンカツ定食に感動した。ワンコインなのでそれほど期待していなかったのだが、肉質、揚げ具合、ボリューム感、おまけに小鉢のクオリティも良し。 素晴らしかったので、その後に何度もリ... -
シゲの日報 2022.02.21.
今日の気づき マンネリは良くないのか? 日々PCに向かっての執筆活動、このことだけ捉えると毎日同じ場所で・同じ時間帯に・同じことをしている。 これって良くないことなのだろうか? ・毎日同じ場所 これは仕方ないことではないか? 会社勤めでもフリラ... -
シゲの日報 2022.02.20.
今日の気づき いつかは自分もいなくなる いつかは自分もいなくなる、この世から。と考えると断捨離はすべきである。 その荷物、誰が処分するの? もちろん自分ではなく残された遺族。できるだけ負担は少なくしたいものです。 こんな事に気づいたのはライ... (スポンサーリンク)
-
シゲの日報 2022.02.19.
今日の気づき ちょっとでもやる時間を確保せよ! 気になっていることはちょっとでも、極端なことを言うと触るだけでも毎日やって意識づけした方が良い。 その理由は次の通り。 ・やる時間ができた時に立ち上がりが早い。・気になる認知を奪われない。・意... -
シゲの日報 2022.02.17.
今日の気づき なぜ聞いてるかチェックをするのか? 某セミナーに参加、コロナ禍にてオンライン参加だった。 最近増え、半ばあたり前、デフォルトになりつつあるオンラインセミナー、受講する側も慣れてきて、むしろこちらの方が心地よい。 メリット①交通費... -
シゲの日報 2022.02.16.
今日の気づき 何事にもバックアップが必要です 今日はテキストエディター故障という大トラブルに振り回された一日だった。 文章の入力作業で使っているテキストエディター、単に文章を入力するだけのソフトであるがこれが便利。シンプルなのが一番である。... -
シゲの日報 2022.02.15.
今日の気づき いつの間にかあたりと思ってしまう危険 いつの日からか3ヶ月に一度の歯科検診を継続している。もう10年以上になる。 おかげさまで虫歯は初期で発見して頂き、大事には至らず健康状態を維持している。 今回7〜8年ぶりに歯科医院を変えた。理... (スポンサーリンク)
-
シゲの日報 2022.02.14.
今日の気づき なぜアドバイスを聞いてもらえない? 親しい人には副業を進めているが、実行している人はほぼいないような気がしている。 中には両学長の本までプレゼントした人もいるがどうやらそもそも読んでいない? 普段の雑談では会社に対する愚痴や不... -
シゲの日報 2022.02.13.
今日の気づき 悩みは誰かに相談するのが良い 知人から転職相談を受ける。現在は人材派遣会社に勤務、コロナ禍の影響か?最近は派遣先が短期間で変わることに嫌気が差したとのこと。 初めは一人で悩み転職サイトやエージェントを活用し、悩み解決を試みてい...