第2領域の敵!あなたは相手からの影響を全て良しと思えるか

(スポンサーリンク)

逓増する人生を歩むには、日々ご機嫌良く過ごすことは必須事項です。

とは言え、いかに自分でご機嫌コントロールをしていても、外的要因により、一瞬にして気分を害する場合があります。

まさに、第二領域におけるテロリストが存在するのです。

あなたは、このテロからご機嫌を守れますか?

目次

(スポンサーリンク)

気分を害するテロリスト第2領域の敵だ

ご機嫌よくルンルン気分で仕事をしていても、ある事柄をきっかけに、一瞬にして気分を害した経験は無いだろうか。

例えばサラリーマンの場合、突然上司に呼ばれ、無理難題を突きつけられる。

取引業者からの緊急トラブルの連絡が何故かメールで来る。

順調に進んでいると報告していた部下が、どうしようもない状態になってから相談に来る。

朝から次から次へと緊急会議に呼び出され、自分の仕事が全くできない。

などなど、気分を害する要因には事欠か無い。

これらのテロから自分自身の身を守らなければ、自身のパフォーマンス及び第二領域活動に多大なる影響を及ぼす。

自分の気分をコントロールするには?

外的要因を自分がコントロールする事は、ほぼ不可能に近い。

であるならば、攻撃を受けたときの自分自身の対応を工夫する必要がある。

私自身の場合、たとえ何が起こっても、それは自分自身にとって最良の出来事だと思うようにしている。

つまり何があっても、まず初めに脳内に思い浮かべるのは、

「良かった」である。

私はこの方法を、和田裕美さんが推奨している「陽転思考」から学んだ。

初めは、自分が嫌だと反応したことの第一声に

「良かった」

と発するのは、超違和感があるかもしれない。

だが、自分自身のご機嫌キープのため、訓練と思い、やり続けてれば、いずれは慣れてくる。

反射反応的に「良かった」が出てくるまで、頑張ろう。

無意識レベルで「良かった」が出てくれば、面白いもので、脳は「良かった」かも? と騙され、
その理由を強引に探し始める。

その結果、カチン! ときた出来事が、自分にとっては、学びの多い「良かった」出来事に昇華してしまうのである。

先ほどの例の場合、まず最初に「良かった」と発すると、

突然上司に呼ばれ、無理難題を突きつけられる。
→俺の実力を試すチャンスが向こうから来て超ラッキー。

取引業者からの緊急トラブルの連絡が何故かメールで来る。
→電話だとつい感情的になりがち。
メールで冷静に事後対応を判断できラッキー。

順調に進んでいると報告していた部下が、どうしようもない状態になってから相談に来る。
→部下を素直にさせるチャンスが来て、超ラッキー。

朝から次から次へと緊急会議に呼び出され、自分の仕事が全くできない。
→今日は一日、人助けをした私は素晴らしい、きっと良い事があるに違いない。
ウキウキ

などなどと気分を害する事なく対応できるのでは?

「事実は一つ、捉え方は二つ」

良かったと捉えるのか?

それとも、それに引き摺られて、ご機嫌を害してしまうのか?

自分に降りかかる、あらゆることをどのように捉えるのか?

日々、そして、瞬間瞬間をご機嫌良く過ごせるのか?

そのキーを握っているのは、他人ではなく、自分自身なのである。

まとめ

何か自分自身に降りかかったとき、それをどう捉えるかを決めるのは自分である。

何があっても、発する言葉は、「良かった」

この習慣を身につけて、自身のご機嫌をキープしたい。

全ては、逓増する人生のために……

名言からの気づき

できそうなことを目標にすると、今までと同じやり方でやろうとするだろう。

でも、できそうもない目標だと、今までの方法では無理だと思うから

どんどん新しいことを取り入れたり、創意工夫するようになる。

だから、ちまちま言ってないで3倍の結果が出せる方法を考えろ。
by 和田裕美

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次