※継続のため「文章の見直し」せずにアップする場合が多いです。
誤字脱字や語尾の連続など細かい点は見逃してくださいませ(笑)
今日のお仕事
・M様案件:調査&執筆
→執筆完了の内部締切だったため外出せず飯も食わずやる。
効率落ちているのが分かったが、やりきるために集中投下。
なんとか完了、ただしチェックはまだ。
なぜ予想より進捗が遅れた?
どこが読み違えた?
→原因は調査工数だ
対策はある、次回に活かす。
今日のマーケティング(買ったもの)
・B店:食料品
→食べたいお惣菜or弁当がなかったので野菜と半額惣菜にする。
とは言え腹は減っていたのでコスト重視。
でも色々買ったらそれなりの金額になったので反省?
今日の気づき
・やり切るまでやった方が良いか、時間が来たらやめるか?
仕事をしているからには締切がある。
締切を守るは社会人として当然のルール。
次工程があるから締切がある。
自分が遅れると次の工程が困る。
自分が出すにしろ受け取るにしろ締切守るはマナーです。
ところで、この締切を守ると効率の両立に悩むことがある。
締切のためにはやりきるだが、長時間やっていると自分でわかるくらいに効率が落ちている。
だったら気分転換を入れたり、一旦他のことをやり脳を休ませることは有効と思うが、これだと締切に対してリスクあり。
そもそも、連続してやって何とか間に合っている。
というか、途中で中断して間に合う気がしない、怖くて中断できない。
いちばん大切なのは、そんな状況に持ち込まないことである。
事前の計画が大事ということか。
関所やマイルストーンを増やしてミニ締切を設ければ良いのではないか。
ギリギリの内部締切だから、効率落としてまでやりきるという状況になる。
ミニ締切を何箇所か設ければ、やり切るにしても分量が少なく、一日引きこもりの必要は無いはずだ。
ミニ締切、早速実験の価値がありそうだ。
コメント