※継続のため「文章の見直し」せずにアップする場合が多いです。
誤字脱字や語尾の連続など細かい点は見逃してくださいませ(笑)
今日のお仕事
・N様案件:校正→提出
→PCの音読機能でW校正。
これでミスを発見できる可能性が高まった。
他者に読んでもらうは良い。
・M様案件:構成確認、調査&執筆
→見出しごとの調査&執筆でスピード効果検証中。
事前確認していたつもりが、途中で構成のおかしさ?に気づく。
構成の意図が良くわからない。
これも構成表に書いてくれると手間がかからず良いのだが……。
今日の事業構築活動
・A師匠実践:調査&執筆
→こちらも時間を作ってやらねばならん。
請負案件だけだと、なんらサラリーマンと変わらん(縛りという意味で)
慣れないと感じるのは、実績を出している師匠と考え方が違うから。
やってなれるしかない、実践あるのみ。
今日のマーケティング(買ったもの)
・M店:モーニング
→ここのモーニングが一番コスパ良い。
お腹も心も大満足、しかし周りを見ると頼んでいる人がいない。
お得モーニングよりも料金高いものを頼んでいる。
みんなコスパに興味はないの?
オレが特別ケチなのか?
まぁ自分が満足なので良いが……。
・J店:みかん
→たまたま通った商店街で安いみかんが飛び込んできた。
どうやら私は安いに敏感のようである。
おいしさ保証というので買って食した→うまい。
若干見栄えが良くないので安くしたようだが全然OK。
見栄えより中身です。みかんも人間も。
今日のできごと
・オンラインセミナーはリアルか?アーカイブか?
最近オンラインセミナーが増えている。
動画ではなく音声のみというのもある。
先生たちがお気軽に情報提供してくれるのは、初心者には有り難い。今後ますます増えていくことでしょう。
ところで、オンタイムとアーカイブ、どちらにすべきか悩む時がある。
基本はオンタイムと思うが、時間帯が合わない時がある。
というか、私は合わせるのが嫌なのである。
自分のやるべきことをベストパフォーマンス時間帯に当て、空いている時間でセミナーを受講したいのが本音。
なんてわがまま、でも自分ファーストで何が悪い?サラリーマンは自分を犠牲にしすぎ、かつての自分もそうでしたが……。
アーカイブだと倍速で聞けるメリットがある。
もちろん重要と思うところは元のスピードもしくは低速にして聞けるので時間効率が良い。
ではアーカイブにすればと思うがデメリットが有る。質問ができない、空気感がわからない、全てをアーカイブで残していない→そこが重要なケースも有る。
オンタイムとアーカイブ、もうちょっと悩んでみようと思う。
今一番力を入れている師匠のセミナーはオンタイムかな。
コメント